Hello, AMPs

ダジブロ

お金 、健康 、芸能、スポーツ、漫画 、オリジナル小説について記事を書いています!

パソコンのスペックを上げる方法


スポンサードリンク

f:id:masahirokanda:20200726233739j:plain

 

新しい部品に取り換えたり、取り加えてパソコンのスペックを上げる方法を解説します。

 

1  PCを開け、中にある部品を全て取り外します。

必ず、電源を切ってから配線を外してください。

 

 

 

2  CPUとCPUクーラーを取り付けます。

外箱にマザーボードを載せたら、CPUソケットの横にあるレバーを押し込み、外側にずらします。

ロックが外れるので、レバーを持ち上げると、金属製のふたも開きます。

プラスチック製のカバーを外したら、CPUをCPUソケットに載せます。

 

CPUの上下を持ち、真上からそっと置きます。

ふたを閉める前にCPUが浮いていないかを必ず確かめます。

CPU左右の切欠きに、ソケットの突起が正しくはまっていればOKです。

 

金属製のふたを閉じて手前にある丸い金具に引っ掛かるのを確認し、レバーを元に戻します。

 

CPUクーラーの電源ケーブルが、マザーボード上の電源端子に届くかを確認します。

CPUの真上からCPUクーラーを載せます。

 

CPUクーラーのピンを真上から強く押し込んでマザーボードに固定します。

体格ピンを同時に押すとCPUクーラーが斜めになりやすいです。

 

「COU_FAN」と書いてある端子にCPUクーラーの電源ケーブルを挿します。

奥までしっかり差し込みます。

 

 

 

3  PCケースを準備します。

マザーボードやストレージ類を取り付けるため、PCケースを準備します。

PCケースを準備します。

PCケースの側面パネルを開け、前面パネル下のスペースに手を入れて引きます。

 

記憶型DVDドライブとファンコントローラーを取り付けるため、5インチベイ前面の目隠し板を2枚外しておきます。

前面パネルはフレームに戻します。

 

 

 

4  マザーボードを取り付けます。

マザーボードのI/Oパネル部分から中に入れ、バックパネルと端子を合わせます。

マザーボードは、PCケースに付属するインチねじで固定します。

 

9ヶ所をねじ留めしたらPCケースに固定できているかを確かめます。

 

 

5  メモリーを取り付けます。

メモリーを挿すため、スロットの側にあるつめを外側に倒します。

メモリーの切り欠きとスロットの突起を合わせたら、真上から強く押し込みます。

 

デュアルチャンネルで使うため、同じ色のスロットにもう1枚のメモリーモジュールを取り付けます。

 

 

 

6  グラフィックボードを取り付けます。

拡張ボードを固定するねじ穴を覆う金具を取り外します。

 

グラフィックボードを取り付けるスロットの位置を確認し、ブラケットを2つ外します。

折り取るタイプの場合、手を切らないように注意します。

 

グラフィックボードをマザーボードのPCI Express x16スロットに挿します。

 

グラフィックボードをPCケースに固定します。

先ほど外した金具も元の位置に戻します。

 

電源ケーブルをグラフィックボードに接続します。

PCI Express用の6ピン端子を押し込み、最後に詰めを引っ掛けているか確認します。

 

 

 

7  HDDを取り付けます。

HDDの固定には内部ベイのトレーを使います。

トレーを取り出したら、側面のピンをHDDのねじ穴に挿し込んで取り付けます。

 

内部ベイにはレールがあり、ここにトレーごとHDDを挿し込みます。

カチッと感触があるまで挿し込めば取り付けは完了です。

 

 

 

8  SSDを取り付けます。

SSDはトレーにねじ留めで固定します。

トレーを取り出したら右側面のピンを外します。

ピンはゆっくり引っ張ると簡単に外れます。

強く引くと折れる危険があるので、注意します。

 

SSDは裏面からめじで留めます。

ねじはPCケースに付属するミリねじを使います。

忘れず4ヶ所をねじで固定します。

 

SSDも内部ベイのレールに入れていきます。

ここでもカチッと感触があるまで挿し込みます。

 

 

 

9  ドライブ類を取り付けます。

記憶型DVDドライブを5インチベイの前面からまっすぐ押し込みます。

ドライブ側面のねじ穴に、ベイの側面にある留め具がはまれば取り付けは完了します。

ねじ留めは不要です。

 

 

 

10  ファンコントローラーを取り付けます。

空いている5インチベイからまっすぐに押し込みます。

ドライブ側面のねじ穴に、ベイの側面にある留め具がはまれば取り付けは完了します。

ねじ留めは不要です。

 

 

 

 

11  電源ユニットを取り付けます。

両手で電源ユニットを持ち、冷却ファンを下に向けPCケースに入れます。

片手で押えながら、背面からインチねじで固定します。

 

PCケースを横に倒して、マザーボードに付属するバックパネルを内側から取り付けます。

 

 

 

12  ケーブルを配線します。

まずはスイッチ、LEDケーブルを繋ぎます。

マザーボードに付属する変換アダプターを使います。

「RESET」「POWER SW」「HDDLED」と書いてあるケーブルを挿します。

HDDLEDはプラスとマイナスを合わせます。

 

アダプターの裏面には「P LED」と書いてあるケーブルを挿します。

このケーブルにはプラス用とマイナス用に分かれています。

それぞれの端子に挿します。

 

ケーブルを繋いだアダプターをマザーボードのピンヘッダーに挿します。

向きはピンヘッダーの配列に合わせます。

 

PCケースのUSB3.0用ケーブルを、マザーボードのピンヘッダーに接続します。

青い端子がUSB3.0用ピンヘッダーです。

 

IEEE 1394用のケーブルをピンヘッダーに挿します。

端子は2個あり、どちらに接続しても良いです。

 

「AAFP」と書いてあるピンヘッダーに前面用のオ―ディオケーブスを挿します。

ケーブルには2個端子があります。

「HD_AUDIO」と書かれた方を使います。

 

Serial  ATA  3Gbpsケーブルにマザーボードの水色の端子に接続します。

どの端子に挿しても良いです。

 

Serial  ATAケーブルの反対側の端子を記憶型DVDのドライブとファンコントローラーに挿します。

 

Serial  ATA用の電源端子を接続します。

端子は内部がL字になっています。

これに合わせて端子の上下を判断します。

 

コネクター部分が白いのはSerial  ATA 6Gbpsに対応するケーブルです。

HDDとSSDはこのケーブルマザーボードの白い端子に挿します。

 

マザーボードに接続したケーブルの反対側をHDDに接続します。

カチッという感触があるまで押し込みます。

 

HDDにもSerial  ATA用の電源ケーブルを配線します。

ここでも、端子の向きを間違えないよう気を付けます。

 

次はSSDを配線します。

Serial  ATA 6Gbpsケーブルの一方をマザーボードの白いコネクターに接続します。

 

先ほどマザーボードに挿したケーブルの反対側をSSDに繋ぎます。

奥までしっかり挿します。

 

端子の向きを確かめ、電源ケーブルをSSDに接続します。

 

電源ユニットのメインコネクターをマザーボードに挿します。

抜け防止のつめがはまるまで強く押し込みます。

 

+12 V 8ピン端子をマザーボードの「EATX 12V」と書かれた端子に接続します。

強く押し込んで、つめが引っ掛かればOKです。

 

背面ファンの電源ケーブルをマザーボードに、前面ファンをケーブルをペリフェラル4ピンに接続したら組み立ては完了です。

最後にもう一度、パーツの付け忘れやケーブルの抜けが無いか確かめます。

 

 

改造方法の流れは↓の動画をご覧になってください。

 

youtu.be


スポンサードリンク