Hello, AMPs

ダジブロ

お金 、健康 、芸能、スポーツ、漫画 、オリジナル小説について記事を書いています!

PARTY PARTYに参加してきた感想


スポンサードリンク

f:id:masahirokanda:20210919153521p:plain

 

マッチングアプリでなかなかマッチしない方やマッチしても出会い系サイトで会うのは不安や抵抗があるとか、やり取りが面倒という方は街コンや婚活パーティーに参加しようとお考えかもしれません。

 

そこで、今回は大手、街コン運営であるPARTY PARTYに参加してきた時の感想を明かしたいと思います。

 

一口にPARTY  PARTYといっても様々な形式のパーティーがあり、ダジリが参加したのはその場で連絡先交換ができないスマホでマッチングし、パーティー終了後連絡先を送付できる形式、その場で連絡先が交換でき、スマホでマッチングする形式、紙でプロフィールと連絡先を記入し、その場で連絡先を渡しマッチングする形式の3種類のパーティーに参加した。

 

どれもマッチング形式で当然、その場でマッチングしない場合は一人で先に帰るという惨めな思いをする事になる。

ただ中には、あまりパーティーの中には良い人がいなくて、自らいいね!自体を押さず、マッチング自体されないというので一概にはそう言い切れないが、それだと参加した意味がなく、参加費が無駄になる事からほぼ皆無と言っても良い。

パーティーには異性の人数は最大で±3人程度で開催されるパーティーが殆どで、当然、同性の参加する人数の方が多いと、誰かしらはマッチングせずに帰る事になる。

 

その場で連絡先を交換できるスマホでマッチングする形式のパーティーもあるが、このパーティーは参加人数が多く、一人当たり会話する時間も短いので、その場で連絡先を交換するのはほぼできないと言っても良い。

スマホで後から連絡先を送信する事になる。

 

また、参加する異性の年齢、年収、職業、体型、容姿等の条件などもあるが容姿などは正直、自己申告だが、大まかには該当し、自分が異性に望む条件を満たすパーティーに参加する事になる。

 

さて、前置きはここまでにしてダジリがPARTY PARTYに参加してきた時の感想を述べたいと思う。

 

参加する女性はそれなりに容姿が良く、性格もそれなりな人が多い(中には残念な人もいる)という印象だが、飛びぬけて容姿が良いとか性格が良いとかはいない気がした。

 

美人とどうしても会いたいという人には向かないだろう。

 

また、スマホで操作する方法も分かりにくく、会話する時間も短く、第一印象でほぼマッチングするかどうかは決まると言っても過言ではない。

 

ただ、手軽さという観念でみればおススメできる。

容姿も性格も年収等条件をそこまで気にせずに兎に角、恋人や結婚相手を見付けたいという人にはおススメできるという印象だ。


スポンサードリンク